バチ博物館




過去に様々な場面で使用してきたバチです・・・(まだ一部です)


写真では解りにくいですが、すべて一線を退いたバチ群です。


ビールの空ダンボール箱に入っているのは新品のバチのストックです。

バチの折れ(割れ)方いろいろ                           
(;^_^A・・・恥さらしコーナー
                              


打面側のみ縦割れ



握り手側のみ縦割れ


複合型の縦割れ
解り難いでしょうが4分割に裂けてます。(というか木端微塵?)


珍しい中央えぐれ割れ
バチあれこれ                                      


「道をゆく人」演奏バチ

(八丈の様に櫓横打ちスタイル)
上2本は英哲合竹バチ、本番は
一番下のバチを仲間から譲って
もらい使用。真ん中のバチには
英哲氏の直筆サインが・・・



中バチ(一般的な伏せ打ち)

上から桜、楓、檜です。
上2本は以前のグループで使用。
現在の演奏では一番下のものし
か使いません。



「屋台囃子」演奏バチ

いわゆる逆テーパーのずんぐり
むっくり型。材質は木曽檜です。
これも過去の産物で、現在は使う予定はありません。




(櫓の大太鼓用、材質は檜)
大太鼓バチ
上から3本は前団体に2尺6寸の長胴がありそのパート用に買い揃えたものです。随分大太鼓から遠ざかっていましたが、最近大太鼓を練習し始め4本目のバチを使いこなせる様に頑張っているところです。(*^-^*)
当時を降り返りますと、上から

 順に使って行きましたが、2本目
 の長さ55cmのバチは使いこな
 せていませんでした。次に、長さ
 を短く握りも細くでも重さは変えず
 にと選んだのは3本目のバチでし
 た。今のはスピードにも拘り、握り
 は一番太いのに重さは一番軽い
 ものです。




担ぎ桶用バチと締めバチ
上2本は担ぎ用で材質は朴です。細く短い方は馬皮用で、握りが太めのテーパーの方は牛皮用にと使い分けています。

 3本目は牛皮の担ぎ用とサイズ
 は同じですが、材質は楓で主に
 並附けの締め太鼓に使っていま
 す。


篠笛の紹介   



私の所有します篠笛です。
上が、八本調子。
下が、六本調子。


桶胴太鼓の紹介



北陸出身 通称:虫送り用
大きさ:1尺6寸

胴長:54cm

面構え:牛皮

愛称:向日葵(ひまわり)


    お出かけルック!



東北出身 通称:ねぷた用
大きさ:1尺6寸

胴長:57cm

面構え:馬皮

愛称:馬之介(うまのすけ)


    お出かけルック!


チャッパの紹介




私のチャッパは音大工製
竜太郎さん監修だとか・・・
松葉ピンがGood!ъ( ゚ー^)


桶胴カバーの紹介







愛称は特に無かったのですが、

修造くんとでもしておこう。(笑)



バチ・バッグの紹介

 
  今愛用のバチ・バッグです

 
  少々の小物(鳴り物)と・・・

 
大中小のバチが16本程度でパンク寸前!Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン!






日々雑感へ


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送